1本の電話

先日1本の電話が…
昔お世話になった石材店社長。
「ご無沙汰してます。少し聞きたい事があって…」とのこと。
電話の趣旨は、遺骨を粉状にした場合の量を知りたいという内容。お墓も売れないし、世の中の流れ的に霊園内に共同埋葬施設(樹林型墓地など)を新たに作るべきか?必要に迫られているようでした。それについて調査している様子。知っている事は伝え、「お墓がなんせ売れない。だが大手仏壇メーカHと埼玉を基盤にする大手石材店Y石材は売っている」と話しが展開した。葬儀社からの紹介が凄いのだと…
具体的に聞くと、H社は葬儀社に、墓石販売価格の25%もの大変大きなリベートを支払っているとのこと。
100万円なら25万円。
200万円ならなんと50万円。そんな大金が、紹介だけで葬儀社に流れる。
正直、当社もいただいていた事はあるが8%。
率直にH社も終わだと…利益を減らし自らの首を絞め大きなリベートを支払う。
霊園の持分を早く売り切り、新たに持分(販売権利を与えられた面積)を増やす事ができなければ、新しい霊園を作ったり、新規霊園の石材店共同体に参加する。その後、売った霊園の販売が思わしくない状況でも関係無い。霊園を完売させることは、実は買った人にもメリットが大きい。
具体的に書くと長くなってしまうのだが…ホテルと似てますでしょうか?空室があるより埋まっている方がよい。だがそこで各社の持分というものがある。販売力の大小がある企業体です。頑張っても売れない石材店もあるのです。衰退してゆく産業…維持してゆくのに躍起になっているのか?

負の循環、負の遺産…その言葉だけが頭を過る。
なんせ、25%もの紹介手数料を支払うのは異常なことだと思うのです。

大きな船は動きが鈍い。大きく舵を切っても小回りの効いた動きはできない!それは企業にも言えること。
弔い方もここ数年で急激に大きく変化しました。物事は「諸行無情」である。
そのことを肝に銘じなくてはならないと…